CONSULTANT COLUMN
-
小売の販促におけるAI活用の範囲
エレクトロニクスメーカ大手はテレビ番組の映像データをもとに小売店向けの販促動画を自動で制作するAIを開発。商品を紹介する情報番組を編集し、店頭のデジタルサイネージなどに配信する。テレビ局は番組の映像を二次利用することで収…more -
オーダースーツ小売企業、成長のKFS:SNS戦略
創業101年のオーダースーツ小売企業が2024年7月期、コロナ禍の落ち込みを超える過去最高の売上高(42億円)を達成。全国46店舗を展開、初回お試し1万9800円というお手頃価格でオーダースーツを提供する。その成長要因の…more -
飲酒に関するガイドラインへの企業の打ち手
厚労省は「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を24/2月に正式発表した。お酒に含まれる「純アルコール量」の1日当たりの摂取量と、疾患別の発症リスクを例示。大腸がんは1日当たり約20グラム以上、女性の乳がんは14グラ…more -
ビジネスエコシステム変化の兆し ー農機のパソコン化の回避ー
農機メーカ大手が農機のパソコン化(ハード売りからソフト、CPU売りに競争軸が変化した歴史)の回避に向けて、設備投資、企業提携、人材確保の攻勢にでている。背景は農機の自動運転において、GAFA等の新規参入者の脅威である。当…more -
アパレル オンライン試着のKFS
仮想試着システム企業は5月、アパレルECサイトで自分の顔を商品の着用画像に合成できるサービスを開始。実際に試着をしなくてもオンライン上で服を購入する際に自分の顔に服が似合うかどうかを確認できるようにする。モデルの着用画像…more -
SNS時代のDM(紙媒体)施策のKFS
スポーツシューズメーカー大手が約7000通のDMをロイヤルカスタマーに送付、内1200人が店舗を訪れて商品を購入。DMを受け取った7000人のうち17.5%が、1カ月以内に当社店舗を訪れ、平均売価が2万円以上の靴を購入し…more -
EC国内最大手の出店料値上げの成果
EC国内最大手が出店料を6月から約3割引き上げると決めた。16年間据え置いてきた料金を引き上げるのは、人件費や電気代が上昇とのこと。スタンダードプランは5万円→6.5万円、上位プランは10万円→13万円に値上げする。値上…more -
無人スイーツ店舗のKFS 需要発生時間 x 競合営業時間
24時間営業の無人スイーツ専門店が人気。有名店の本格スイーツやSNS映えする商品をそろえており、若者の支持を集めている。当社は全国76店舗(24/1月)を展開、来店客の7割は女性が占め、20時-零時の売上高が最高値で全体…more -
特売、バラマキ的ポイントカードのKFS
通信キャリア大手がCVS大手に資本参加する。両社が運営面で協力してきた共通ポイントはサイバー企業2社に押され気味、24/4月には銀行系ポイントがリニューアルする。共通ポイントは経済圏への集客に欠かせず、その強さが経済圏の…more -
顧客ニーズに応えるカスタマイズされたショッピング体験
ある地方の大型スーパーで「セルフ米の量り売り」を体験した。10種類以上ある米の品種の中から、「好み」の品種を選択してレバーを回すと、合単位で「ほしい」量だけ購入することができる仕組みだ。(TERAOKAのセルフ量り売りソ…more -
特売常態化によるAIの活用
スーパーで食品の特売が増加傾向にある。24/1月は主要食品156品目のうち3割で販売数量に占める特売の割合が前年同月を超過。物価高で販売数量が減った品目も多く消費者の節約志向が強まっている。特売が大幅に増えたのが23/1…more -
ポップアップストアの有効活用
食品メーカー大手がポップアップストアを活用して顧客接点を強化している。ポップアップストア「凹(へこ)メシ食堂」は来店者が、気分が凹んでいることを記載すると無料食事できる仕組みだ。これまで当社の顧客との接点は、お酢をはじめ…more -
「とき消費」が示す個人輸入の増加
日本の輸入許可件数が急増している。2019年に5千万件、22年は1億件を超えた。コロナ禍の巣ごもり消費の定着から個人の越境ECで消費税や関税のかからない少額の買い物が広がっている。財務省によると、22年輸入許可件数は総計…more -
コンサルティング企業のメーカー化
グローバルコンサルティング企業大手は日本法人本社に工場のミニチュアを併設した拠点を設けた。体験型の場を設けることで利用シーンのイメージが容易となる。AIによる検品装置、生産ラインの動作状況の可視化技術や画像解析のツールな…more -
タイパxコスパxスぺパの観点
ボディーソープや洗顔などの日用品市場で、泡状の製品の需要が高まっている。泡立てなくてもすぐ使える簡便性から、タイパ需要を捉えているほか、肌への摩擦を抑えたい消費者からの支持も得ているとのこと。調査会社によると、ボディーソ…more -
商品共同開発のKFS
ホームファニチャー大手(当社)と家電量販店大手(2022年資本提携)は家電を共同開発、23年度内に発売の予定。朝食で使う小物の調理家電を軸に、複数の商品を開発する。当社の調理器具やインテリア用品と一緒に販売しやすい家電を…more -
売らない店のKFS
ショールーム機能に特化した売らない店が拡大している。火付け役の米国発スタートアップは自前の店舗に加え、運営ノウハウの外販を始めた。2023年4月、同社は5店舗目の常設店を梅田に開店。例えば商品前で5秒以上立ち止まった客の…more -
タクシー配車アプリのパーソナライズな移動体験
全国のタクシーを対象に配車アプリを展開している「GO」(当社)は、今後数年以内の新規株式公開(IPO)を目指す方針を明らかにした。当社が配車アプリのサービスを開始したのは2020年。国内シェアは現在約7割で、アプリのダウ…more -
ドラッグストアのCVS化
小売業の中でドラッグストアが存在感を強めている。大型店新設の届け出件は2022年に全体の45%をドラッグストアが占め、10年前から26ポイント上昇。ドラッグチェーン大手(当社)は、131件と最多で、上位21社に同社を含め…more -
食品スーパーの中食戦略
食品スーパー(SM)が自社製の中食分野を強化している。SM全体の販売は、経済再開に伴う外食需要の回復や巣ごもりの反動で伸び悩んでいる中、中食は数少ない成長分野(協会発表:総菜販売額は21年まで10年間で約4割伸長、22年…more -
フードテック普及について③
培養肉の普及として問題点がいくつかあることを前回まで記載させて頂いた。以下3点が問題点である。①味や香りの肉としての再現、②一部の栄養素の欠損や摂取時の安全性、③価格の高さ、が挙げられる このうち③価格の高さを解消させる…more -
フードロス ー小売の試み-
これまでに、「家庭」と「外食」で発生するフードロスについて取り上げたが、今回は、「小売」で発生するフードロスについて述べてみたい。 小売で発生するフードロスは主に、商品の破損・汚損や、賞味・消費期限切れにより発生している…more -
フードテック普及について②
前回のコラムではフードテックの普及に対して言及させて頂いた。今回は日本への市場を拡大させる観点を紹介する。 フードテックの導入が進んでいるシンガポール(以下当国)では、代替肉、培養肉、代替タンパク質などの開発技術にインセ…more -
フードロス-外食におけるロス削減-
「外食(レストラン・宿泊施設・宴会場など)」で発生するフードロスは全体の16%と、事業系ロスの中では食品製造業に次いで2番目に多い。発生原因は、食べ残し(58%)、仕込みすぎ(39%)、仕入れ過程(2%)、流通・保管過程…more -
フードロス-家庭におけるロス削減-
先日、食品の年内値上対象品目が約20,000品目に上るとの報道がされた。ウクライナ情勢や、世界各地で起きている水不足による国際的な供給不足、また円安による輸入コスト増と、生産額ベースで食料の約4割を外国からの輸入に依存す…more -
食品ネット事業の進化、ショールーミング
ネット事業において食のショールーミング化が進んでいる。五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)のうち、ネットは視覚と聴覚などに効果的に訴えることができる。一方、味覚などネットでは伝えきれない部分にリアル事業の商機がある。 リ…more -
消費のロケーションシフト ~アパレルの店売りからネット売りへのシフト~
消費者の購入の場が店頭からネットに変わってきた。コロナ禍において消費(購買)のロケーションシフトが加速している。 アパレルセレクトショップ大手は動画やデータアナリストによる顧客分析などを駆使し、ネットで年1億円売る店員が…more -
外食のダイナミックプライシング
飲食店向けITサービスを手掛けるベンチャー企業が需給に応じて価格を柔軟に動かすダイナミックプライシングのサービスを都内の飲食店に導入する。価格の変動で来店需要をどれだけ分散できるか実験、分散できれば、店員のシフトのムダや…more -
オフプライス・ストアの成功要因(KFS)
オフプライス・ストア(Off-price store)は、余剰在庫品やプロパー(正価販売)期を逃した新品をメーカーから低価格で仕入れ、専門店よりも低価格で販売する小売業態である。 廃盤商品や日用品など雑多な商品を扱うディ…more -
バーチャルツーリズム(仮想空間の旅行)
6/7付コラムにおいて「STPD」の思考法とSee(事実情報にもとづきWhat,Whyを大事にする)の重要性を紹介した。今回、次の事例をもとに、What,Whyを大事にする意味を考えたい。 航空会社大手は4月末、コロナ禍…more